当社プロデュースのセミナー実績です

すべてのセミナーを企画・実施したプロデューサーが、直接、貴社のご要望をお伺いし、ホームページ開発に携わります。

公開講座 中小企業経営と販促戦略/マーケティング(独立行政法人 雇用能力開発機構)

中小企業経営と販促戦略/マーケティング

中小零細企業が「個」を露出し、マーケットへ認知してもらうには、どのようにすれば良いでしょうか。少ない投資で最大限の効果を上げるインターネットの適切な利用と開発の手法をレクチャーします。

コミュニケーションスキルアップ講座(厚生労働省委託事業)

中小企業経営と販促戦略/マーケティング

「プレゼンテーションは自己表現から始まります。」
クライアントに自社を売り込み、商品やサービスをアピールするには、熟練した「営業力」が必要です。その営業力の基本となるプレゼンテーションには、IT社会となった現代のビジネスシーンにおいても、人間対人間の「コミュニケーション力」が必要不可欠です。この講座では、「相手にうまく情報を伝える」ことを中心に、コミュニケーションスキルのアップをめざします。

  • ■第1回:コミュニケートってどういうこと?
    自己表現のメカニズムを知り、各自の問題点を認識
  • ■第2回:自分を知るプレゼンテーション Part1
    質問し、書き、憶え、話す、ことの実践
  • ■第3回:自分を知るプレゼンテーション Part2
    自己紹介し、発声/表情のチェック
  • ■第4回:グループディスカッション
    言葉のキャッチボール。会話はコール&レスポンス
  • ■第5回:マンツーマンコミュニケーション
    模擬面接形式で言葉のキャッチボールを確認
  • ■第6回:トークパーティー
    会話の楽しさを知り、自己表現を確認

SOHO開業支援講座(厚生労働省委託事業)

社会保険のしくみと税務知識

自分のお店を持ちたい人のための6章(厚生労働省委託事業)

やっぱり自分のお店を持ちたい!」「とにかくショップオーナーになってみたい!」
そんな(想いや夢)をお持ちの皆さんに向けてのセミナーを開催します。もちろんお店を開くことは大きなリスクや強い決心そしてお金が必要です。でも、大切なのは「想いを実現」させること。夢を実現させるには、リスクを最小限に抑えつつ、自分のできる範囲で自己実現する柔軟で強い気持ちが大切です。このセミナーでは、「今、皆さんができるコトを的確に把握」してもらうことをベースに、「とにかくお店を開いてみる」ための基礎を学んでもらいます。そして、一人でも多くの人にお店を開店してもらい、将来はそこに多くのお客様やスタッフが集えるようになれば良いと思っています。
さあ、ワクワクするような皆さんの未来を、同じ志を持った仲間と一緒に創り上げていきましょう。

  • 第一章:お店を持つとはこんなコト
    やりたいことを見つめ直すことから始まります:中小企業診断士
  • 第二章:これだけはやってください
    開業手続きとお金の話。:司法書士と税理士
  • 第三章:さあ、お店を作りましょう
    商品を置かなきゃ売れません:一級建築士
  • 第四章:此処でこんな物売ってます!
    知って貰わなきゃ来てくれませんよね:販促プロfューサー
  • 第五章:お店のオーナーの話
    やっぱり実際やってる人の話でしょ:お店のオーナー
  • 第六章:自己実現の第一歩
    事業計画をベースにディスカッション:中小企業診断士

SOHO開業支援講座(厚生労働省委託事業)

税務の知識と会社設立

商店開業セミナー(厚生労働省委託事業)

商店開業セミナー

「自分でお店を持ちたいけれど、何からやったらいいのか解らない!」
そんな疑問を1つづつ解決するセミナーを開催します。もちろん、お店を開くことは自体はそんなに難しいことではありません。でも、大切なのは「継続」させること。 継続させるには、最初にしっかりとした知識を持ち、事業計画を練り上げ、そして策定することが大切です。
このセミナーでは、「本当に必要なコトを的確に把握」してもらうことをベースに、お店を長く続けていただけるための基礎を学んでもらいます。

  • ■第1回 中小企業診断士
    お店を持つとはこんなコト:やりたいことを見つめ直すことから始まります
  • ■第2回 司法書士と税理士
    これだけはやってください:開業手続きとお金の話
  • ■第3回 一級建築士
    さあ、お店を作りましょう:商品を置かなきゃ売れません
  • ■第4回 販促プロデューサー
    此処でこんな物売ってます!:知って貰わなきゃ来てくれませんよね
  • ■第5回 お店のオーナー
    お店のオーナーの話:やっぱり実際やってる人の話でしょ
  • ■第6回 中小企業診断士
    自己実現の第一歩:事業計画をベースにディスカッション

大阪電気通信大学 総合情報学部 講義 2単位

授業目的

デジタルコンテンツ、とりわけゲームコンテンツを開発するにあたり、「サウンド」は「ビジュアル」と共に必要不可欠な要素となる。その重要な要素の一つである「サウンド」について、音響概論的アプローチからデジタルサウンドの各論まで、体系的に説明する。

カリキュラム

  1. 音の基本1:「音」の成り立ち
  2. 音の基本2:生活環境の中での「音」
  3. アナログサウンドとデジタルサウンドについて1:音の三要素
  4. アナログサウンドとデジタルサウンドについて2:アナログのデジタル化について
  5. デジタルサウンド実習:デジタル化された音の編集(波形編集ソフトの実習)
  6. サウンド制作システムの基礎1:実際に現場で利用する機器やソフトの紹介
  7. サウンド制作システムの基礎2:実際に現場で利用する機器やソフトの紹介
  8. デジタルコンテンツにおけるサウンド:技術的なスペックについて(CD-ROMやインターネットで使用されるサウンド)
  9. ゲームコンテンツの中でのサウンド:BGM/効果音/ナレーション(ナレーター実演)
  10. サウンドデザイン概論:画像/映像とサウンドの関わり
  11. 実習1:サウンド素材を利用して実習と発表1
  12. 実習2:サウンド素材を利用して実習と発表2
  13. サウンドビジネスフロー:ゲーム開発の中でのサウンドの制作フロー

京都造形大学:デジタルサウンドセミナー

概 要

音楽の入門からアナログ/デジタルサウンドの基本、機材全般のHow to、CD-ROMやイ ンターネットなど各種メディア/インフラにおけるサウンド、そしてサウンドデザイナーとして必要なノウハウなど、音楽に携わっていくのに必要な知識を体系的にレ ッスンします。

カリキュラム

  • 音の基本
  • アナログサウンドとデジタルサウンドについて
  • 音楽との接し方
  • 使用機材のHow to
  • サウンドデザイン概論
  • サウンド制作システム(ハード/ソフト)の基礎1
  • サウンド制作システム(ハード/ソフト)の基礎2
  • マルチメディアにおけるサウンド(CD-ROMやインターネットで使用されるサウンド)
  • サウンドデザイナー&作曲家について
  • 音楽ビジネス入門

マルチメディアサウンドセミナー  in Apple Computer本社

スケジュール

マルチメディアサウンドセミナー 東京
  • コンピュータを利用したBGMの制作
  • デジタルサウンドレコーディングの概要《基礎編》
  • デジタルサウンドレコーディングの概要《実践編1》
  • デジタルサウンドレコーディングの概要《実践編2》
  • 効果的なサウンドの利用方法
  • 映像に合わせたサウンドの編集
  • デジタルオーディオメディアについて
  • マルチメディアにおけるサウンドの著作権について-1
  • マルチメディアにおけるサウンドの著作権について-2

マルチメディアサウンドセミナー  in 京都リサーチパーク

スケジュール

マルチメディアサウンドセミナー 京都
  • MIDIを利用したオリジナルサウンドデザイン
  • デジタルサウンドレコーディングの概要
  • デジタル・オーディオメディアについて
  • 効果的なサウンドの利用方法
  • マルチメディアにおけるサウンドの著作権について

お気軽にお問い合せください

(075)468-3217

10:00 ~ 18:00
(土・日・祝日を除く)

有限会社ティーステップ

京都市下京区堀之内町287-2
沢田ビル3F  〒600-8446

録音スタジオはこちら パワーポイント制作サービスはこちら T-STEPのFacebookはこちら
PAGE TOP